PR

blockchain

暗号資産【ポルカドット】の特徴とは

こんにちわ

カソツー(仮想通貨)の勉強を始めます。

この記事では

ポルカドットという暗号資産について説明しています。

イーサリアムキラーとも呼ばれていますから、興味のある方も多いと思います。

ポルカドットに興味のある方はぜひ参考に読んでみてください。

個人的に、近い将来イーサリアムを超えるプロジェクトになると期待しております。

なお、現在国内取引所でDOTを取り扱うのは

・GMOコイン
・bitFlyer

この取引所2社のみです。

SafePal ハードウェアウォレット

Polkadot(ポルカドット)とは

ポルカドット公式サイトより

 

ポルカドット公式はこちら
公式サイト

Polkadot(ポルカドット)の特徴とは
異なる独立したチェーン同士をポルカドットのチェーン上で繋げるプロジェクトです。

例えば

イーサリアムのチェーン上でテゾス(XTZ)は使えない。
ソラーナのチェーン上ではイーサリアム(ETH)は使えないですよね。

ETHがないからOpenseaで出品できない、購入できない!

こういうことが解決できるようになるかもしれません。
このことを「インターオペラビリティ(相互運用性)」と呼びます。

では、ポルカドットのチェーンとはなにか。

2つのチェーンがあり、それぞれに特徴があります。

ライトペーパー公式サイトより

リレーチェーン(Relaychain)

リレーチェーン公式サイトより

 

チェーン同士を「中継(Relay)」するのでリレーチェーン。
このリレーチェーンがポルカドットの基盤となり、リレーチェーンに接続されるブロックチェーンのことを

パラチェーン

と呼びます。

パラチェーン(Parachains)

パラチェーン公式サイトより

 

パラチェーンとはリレーチェーンに接続されるブロックチェーンのことです。
いやさっきと同じ説明やがな。
いいんです。繰り返すことで記憶に残るので。
だってこの記事は勉強記事ですから。
皆さん声に出して読んでくださいね。

ここでポイントがありまして、このパラチェーンはポルカドットの規格で作られています。
つまり、ポルカドット以前のブロックチェーンはパラチェーンとして接続することはできません。

※パラスレッドという似た機能もあります。

ではどのように異なるブロックチェーンをつなぐかというと

ブリッジ(Bridges)

ブリッジ公式サイトより

 

ビットコインやイーサリアムなどのポルカドット以前のチェーンをつなぐ際にこのブリッジを利用します。

そうすることでリレーチェーンを通して他のブロックチェーン(パラチェーン)でビットコインやイーサリアムを使用することが可能となります。

通貨 $DOT(ドット)

上記のチェーンを支えるために流通しているのが

$DOT(ドット)、ドットトークンです。

ドットトークンには3つの目的、機能があります。

 

ポルカドットネットワーク公式サイトより

ガバナンス(governance)

プロジェクトの機能に対して提案・決定でできる権利のことです。
議決権ですね。
DOTの保有量によって影響力も変わってきます。

以下のような構造となっています。

バリデーター

承認作業を行ったり、リレーチェーンの保護をしてます。

ノミネーター

良いバリデーターを選んだり、バリデーターが行うリレーチェーン保護の支援

コレーター

取引記録をバリデーターに受け渡す役割

フィッシャーマン

ネットワーク全体の監視役(不正の防止等)

これらの役割を見て改めて感じることがありませんか。

分散化ですね。

ブロックチェーンの本質です。

ステーキング(Staking)

ステーキングとは、保有しているだけで報酬が得られる仕組みのことです。
「賭ける(Stake)」というとイメージしやすいかと思います。
ブロックチェーンのコンセンサスアルゴリズム(取引承認方法)が関係しており
ビットコインはPoW(Proof of Work)、イーサリアムはPoS(Proof of Stake)です。それに対して、ポルカドットでは

NPoS
(Nominated Proof of Stake)を採用

このNPoSに参加することによってステーキング報酬を受け取れます。
(公式では1DOTから)

ボンディング(Bonding)

新しいパラチェーンをリレーチェーンに追加するために使用されます。
また、古くなったチェーンや使用されていないチェーンを取り除く役割もあります。

注目される理由

Web3Foundation(スイス本拠地)という組織が立ち上げたプロジェクトです。

Web3.0の世界を目指しています。

2016年、ギャビン・ウッド氏によって創設されました。
(ヴィテリック・ブテリン氏と並ぶイーサリアムの共同創始者)

Web3Foundationの目的

ビッグテック企業がインターネットを利用して個人情報を収集しているということを問題として捉えています。

クッキーなどで個人の趣向が抜き取られていることですね。

また、そのような企業にクラウドサービスなどでデータを預けていませんか?

そのサーバーがダウンしたらサービスを利用できなくなったり、ハッキングに合うリスクがあります。

また、ほとんどの人が読むことのないであろう規約を読んだと同意して、そのサービスを利用しています。

これが中央集権型のデメリットと言われています。

現在のブロックチェーン技術は企業によるウェブの支配を打ち破るにはまだ不十分ですが、ポルカドットはブロックチェーンの技術を利用してプライバシーを保ち、情報を相互に運用できる世界を目指しています。

歴史

・2016年11月
ホワイトペーパーがリリースされる。

・2017年10月
初めてのトークンセール開催。約48.5万ETHを獲得する。

・2020年8月19日
Binanceにて初上場を果たします。

・2021年5月19日
GMOコインで$DOT取り扱い発表。

・2021年11月11日
パラチェーンオークション開始

パラチェーンオークション開催中

2021年11月11日

パラチェーンオークションが開始されました。

パラチェーンオークション(以下、オークション)とは、ポルカドットのネットワークに接続するブロックチェーンを決める仕組み。 限定100とされる接続枠(スロット)を付与するために行われているもので、おおまかには一定期間でDOTトークンの保有量が1番多いプロジェクトが勝者となる。
COINPOST_Polkadotのパラチェーンオークション、最初の勝者は「Acala

日本からはAstar Network(Founder:渡辺創太氏)が参加し、見事450億円相当のDOTを保有し3番目のスロットを獲得しました。おめでとうございます!

 

あいつ的考察

日本発のプロジェクトがパラチェーン枠を獲得したことは、日本人にとって使いやすいサービスが生まれる予感がします。かなり期待。

 

ポルカドットウォレット「polkadot{.js}extension」

ポルカドット関連のトークン管理ができるウェブウォレットです。
MetaMask同様、Chrome拡張機能でダウンロード可能です。

Parity SignerやPolka Walletというモバイル版もApp Storeからダウンロードできます。

ウォレットでは主に

・資産の保管、送受信
・ステーキング

などができます。

主に管理できる通貨

・DOT(ポルカドット)
・KSM(KUSAMA)
・ACA(Acala)
etc…

まとめ

以上

まだまだ情報としては少ないですが、まずは記事として公開してみました。

日々情報をまとめて更新していきますので、よかったらまた読んでみてください。

おしまいっ!

BITPOINT